毎年恒例のさろま会、今秋は東日本エリアでの開催となりました。
昨春は未曾有の大災害があり、多くのエリアで被害が出ましたが、少しでも被災地で経済的な活動ができないか?という意味も込めて、今回の東日本さろま会は東北エリアを中心に行いました。
〜〜2011年秋のさろま会〜〜
11月18日(金)・・・
前日は所要でニセコ泊だったので、お昼過ぎにニセコを出発し、一路苫小牧港へ。
そうです、今回はまにあんハイエースでのさろま会遠征ですv(^o^)

乗船するなり風呂を済ませ(出航前が一番空いてる)、晩飯でも・・・と思ったら、なんとカップラーメン禁止の貼紙が・・・〜( ̄▽ ̄;)〜


長距離フェリーでカップめんは旅人にとっては定番中の定番なんだが、それがダメとなると食うものがかなり限られる・・・
仕方ないので今晩はビール(発泡酒)とハンバーグ丼に・・・
11月19日(土)・・・ 今日は東京さろま会♪
カップめん禁止のため、朝ごはんもコーヒーとサンドイッチ・・・
ラーメン余っちまっただ。。。(´・ω・`)


仙台港は津波の被害も大きかったところやけど、この半年でかなり片付けられていました。
けど、キレイに見えるのは表面上だけ・・・って感じです。
フェリーを下船しちょっと友人宅に寄った後、いざ仙台空港へ。
車は空港の駐車場に置いて、新幹線で東京に向かいます。
で、仙台駅で昼飯・・・といえばこれでしょ!


牛タンといえば「利休」が有名ですが、今回は「伊達」。こっちもめっちゃウマいです!
東京には夕方到着。
新幹線・・・久しぶりに乗ったな。。。 やっぱ早えぇや。。。(笑)
今回の東京さろま会は32名の参加者・・・いつも盛大でありがとうございます!

北は札幌からの参加者も・・・I君、北のお土産たくさんありがとう!
このあと2次会〜3次会と進み、夜は更けていくのでした。。。
11月20日(日)・・・ 今日は大阪さろま会♪
昨春、諸事情により西日本さろま会は中止にしちゃったので、今回大阪だけでもと思い飛行機で大阪に移動。
マイルでとった航空券のため、いい時間の飛行機が取れず、朝のフライトになっちゃいました。

結局、東京滞在18時間・・・ 急ぎすぎか?(笑)
朝の飛行機だったので、大阪にも当然のごとく午前中に到着・・・
伊丹空港に着いたら友人Sがお出迎えしてくれてました。ありがとう♪
で、やってきました通天閣!



事前に声をかけてたメンバーでランチは串かつを・・・5人で1万5千円はちょっと食いすぎちゃうん!?(笑)さらにおやつには阪神のイカ焼きも・・・

この程度じゃまだまだ食い倒れませんぜ!
で、これからが本番の大阪さろま会!

今回も総勢23名の旅人が集まってくれました♪
いつも本当に楽しい時間をありがとう♪v(^o^)
この後も例の如く2次会へなだれ込み、各自終電の時間を気にしながらひとり…またひとりと自由解散していきました。
が、最後みんなとお別れの時に、参加者の一人(正確には二人)に拉致られて東大阪?のたこ焼きBARへ〜( ̄▽ ̄;)〜


「Takoyaki Bar D'z」
実はこのBARのマスター、去年の夏にバイクでサロマに来てくれたお客さんで、さろま会もめちゃ行きたかったらしいんやけど、お店あるんでなかなか難しく・・・ちゅーことで連れて来られました。
けど、オイラもいつか絶対来たかったし、ちょうど良かった♪
Tさん&Fさん連れてきてくれてありがとう!
11月21日(日)
昨日の大阪さろま会で、今回の序盤戦終了です!
今日は飛行機で仙台に移動。
これもマイルのためいい時間がとれず、午前中の便・・・

大阪滞在21時間・・・ 東京よりは長かったけど、食って飲んだだけでした。。。(;´Д`)
--


