そこで、今回からブログでの掲載に変更いたします。
たぶんこっちのほうが見やすい・・・はず。
〜2010年秋のさろま会〜
数年前から秋の東日本・春の西日本と行き先を限定し、その代わりに地方でのさろま会を開催するようにしています。
今秋は東日本エリア・・・東京&小樽で開催です。
11月27日、バタバタと準備をしてお昼のAirDoで女満別より羽田へGO♪
東京は暑かった・・・
羽田空港で、今日これからサロマに帰るよっちと少しだけお茶して、オイラは集合場所のお茶の水へ・・・1時間ほど早くついたので、サンクレールのマクドでお茶でもしてようと思ったら、バーガーキングに変ってた。。。〜( ̄▽ ̄;)〜
さて、1年ぶりの東京さろま会。36人もの旅人が集まってくれました。
ホントにうれしい限りです。



札幌から遠征してくれたI君、たくさんのお土産ありがとう♪

さてさて、翌日曜日は大宮の鉄道博物館ツアーです。
昨夜3時まで夜の街を徘徊しており8時起きはつらいですが、遊びの時は元気です!
お昼ごろに大宮駅に集まって、近くの食堂でお昼を済ませ一同7名で鉄博へ行きました。

日曜日の昼過ぎにもかかわらず、館内はガラガラ?って程少なく、噂とは大違い。
まぁラッキー♪と言えばそのとおりなんですが・・・



子供のころの憧れだった「0系新幹線」 運転台にも乗れます♪
さらに、連結部分が自動で飛び出してくる!!


「超特急」って響きがいいよねー♪ こちらはさながら修学旅行?(笑)

当然?こんなものまで売られていました。。。
気がつけばもう夕方・・・こんなことなら朝から来ればよかった。
実はちょっとナメてかかってたんですが、思いのほか遊べて時間が足りないくらいでした。

結局体験モノは京浜東北線のシュミレータだけ・・・
と言うことで、時間切れで撤収・・・夕飯軽く食べて解散です。
で、今宵は上野(入谷)にあるゲストハウス「toco.」にお世話になります。
大都市部のゲストハウスは初めての経験・・・同じ匂いがするのか?はたまた別世界なのか・・・
怖さ半分楽しみ半分でちょっとドキドキです。


入り口を入ると先ずはここ(左) ここは受付であったり、夜にはアルコールスペースになったりします。
奥の扉から裏に出ると、そこが宿泊棟(右)。築90年の日本家屋で、とっても趣があります。
外国人旅行者にはかなり喜ばれそう♪


部屋は↑このようなドミスタイルや和室部屋貸しの個室などいろいろ。
我々の宿も同じですが、なじめればかなり居心地いいと思いますね。

YHやとほ宿とはまた違った感じですが、どこか同じ匂いがするのは気のせいでしょうか?
見習わなければならないところもたくさんありました。
ありがとうございました。

