
早いもので9月ももうすぐ終了ですね。
10月からは酒税が変わったり、GoToキャンペーンの東京縛りがなくなったりと、いろいろ変わりますが、さろまにあんの営業スタイルについてもちょっとお知らせしておきます。
とは言え、基本的には今までと同じスタイルなんですが。。。ww
☆営業について・・・
11月までは通常営業を続けますが、例年この時期は会議や出張が多く、休館日が多くなります。
また営業日であっても当日予約ですと食事の提供ができなかったり、宿泊自体を受けられない場合もあります。
営業カレンダーを参考に、お早めにご予約ください。
https://saromanian.jp/resv/
営業は11月7日(8日朝チェックアウト)までとし、その後年末くらいまで休館します。
☆お部屋について・・・
相部屋は男性相部屋(定員6名)を3名で、女性相部屋(定員4名)を2名で使っています。
その他4部屋は全て1組1室の個室として使っています(2人部屋x2、3人部屋x2)。
相部屋・個室ともに毎日ベッドを変えて使っていますので、2段ベッドの下段が・・・とか、入口に近いベッドが・・・とかのご要望にはお答えできませんのでご了承ください。
あと、改めて新型コロナウイルス感染拡大予防のため、以下のご協力をお願いしています。
・チェックイン時の体温測定。
・入館時、及び外出からお戻りの際の、うがい・手洗い・手指消毒の徹底。
・館内ではマスク着用でお過ごしください。
・マスクをお持ちでない方は購入していただきます(1枚50円)。
・旅行中に発熱や咳等の症状がある方は、宿泊をご遠慮ください。
※キャンセル料は不要です。
・当分の間当館の浴室はシャワーのみのご利用になります。
※近くの温泉施設「サロマ湖鶴雅リゾート」は現在休業中です
他:夜のお茶会は手指の消毒の上、ソーシャルディスタンスを保って行っています。
おつまみは基本的に個包装のものだけを用意しています。
☆割り引き云々について・・・
1.佐呂間町宿泊業活性化事業(めんどくさいのでサロマ宿泊キャンペーンでw)
さろまにあん含む佐呂間町内の宿泊施設に食事つきプランで宿泊すると、おひとり様1泊につき2000円分の佐呂間町ふるさと商品券が配られます。
期間は来年3/31チェックアウトまでで、個人の回数制限・利用制限はありません。
宿の支払いには使えませんが、ランチに使ったり、お土産買ったりとご利用いただけます。
http://www.town.saroma.hokkaido.jp/kakuka/keizaika/oshirase/saromashukuhakuouen.html
2.佐呂間町サポーターズ倶楽部
これは今回始まったわけではありませんが、佐呂間町のサポーターに登録すると、数日後に会員証が送られてきます。
その会員証を持ってサロマ町内の宿泊施設に泊まると、宿泊特典を受けられます。
宿泊特典は2000円程度の特産品等ですので、これからサロマを訪れようと考えてる方は、事前にサポーター倶楽部に登録しておけば特典が受けられます。
http://www.town.saroma.hokkaido.jp/kakuka/kikakuzaiseika/oshirase/sarosapoosirase.html
3.GoToトラベルキャンペーンについて・・・
当館はGoToトラベルキャンペーンには参加しません!宣言をしましたが、いろいろ体制が整ってきたことと、お客さんも少ない季節になってきましたので、当館も登録申請してみました。
まだ申請を出しただけなので、いつ承認されるか・・・承認されないかもわかりませんので、使えるようになりましたら改めてお知らせします。
4.どうみん割
道内在住のお客様を対象にした割り引きですが、当館の割りあて分はすべて完売しちゃいまして、2月から始まるかもしれない第2弾を乞うご期待!です。
以上、いろいろお手を煩わせることになりますが、ご協力いただけますようお願いいたします。
秋のサロマは里山の紅葉が綺麗な季節です。
のんびり過ごしにいらしてください。
ご来館を楽しみにしてますねー